高齢者施設での仕事は、衣・食・住・(医療)と多岐にわたり、多くの人間が関わっている。
特に、利用者の生活を全般的にケアする介護職は欠かせない。
介護職は「介護福祉士」という国家資格、「介護職員初任者研修」「実務者研修」という民間資格、無資格で介護助手(呼び方は施設によって異なる)として仕事をする場合がある。
仕事内容は入浴介助、食事介助、排せつ介助、口腔ケアなど体力が必要な仕事が多い。
施設の種類によって入所者の介護度が違い、必要なケアも異なる。
介護度が高い高齢者が対象の施設(特別養護老人ホーム)では入浴や排せつなど身体介護が主になってくる。
他にも、レクレーションや外出イベントなどを実施している所もあり、介護職は企画・運営・設営・同行などを行う。
利用者と一緒に楽しむことを想像しながら取り組むことができるが、もちろん安全面など注意しなければならないことも多くある。
また、高齢者施設では多くの専門職が仕事をしており、医師・看護師・介護職・栄養士・リハビリ・ケアマネージャー・事務員・厨房職員など、チームとして連携して利用者の生活のケア・サポートを行っている。
介護職は利用者と接する場面が多い職種のため、チームで協力してケアをするために不可欠な存在だ。
高齢者施設は高齢者の利用者の生活の場のため、利用者に「喜んでもらいたい」「元気に過ごしてほしい」などという気持ちを持ってケアを行うことが大切だ。
相手の喜びを共に感じることができることがモチベーションの一つにもつながる。